SSブログ

オートバイの旅日誌(35)Cameroon [5-アフリカ]

オートバイの旅(玉井洋造の旅1976) 日誌


(35)Cameroon-1977/09/09


image655.jpg


-
1977/09/09         マラリア
-
 泥まみれになって到着したドゥアラでは、フランス人家庭に招かれ、4日間休養させてもらった。毎晩パーティーのような贅沢な食事で「フランス料理」そのものだった。昼はだらだらと過ごして、夜になるとワインとビール攻めで、悪路の疲れもすっかり取れた。
-
 ヤマハで簡単な整備をした後、シェル石油から60リットルの援助を受け、中央アフリカへ出発した。
-
 出発して間もなく、頭痛がしたが、酒の飲みすぎだろうと思って前進した。しかし、それがひどくなり、雨が降り始めたので教会の裏でキャンプした。神父がやってきて、すぐに家に来いと言われて、そのまま1週間厄介になった。頭痛は収まらず、そのうえ神父がくれた薬の飲みすぎで、全身に赤い発疹が出た。病院へ連れていかれたところ、ドクターが3人集まり、天然痘ではないかと脅かされた。その疑いが晴れてからも頭痛が続き、更に1週間寝込んでしまった。(今、思うとマラリアのようです。神父はマラリアの特効薬キニーネをくれました。)
-
 毎日降り続く雨で、ヤウンデまでの道は非常に悪くなっているようだった。出発の時、神父はトラックに積んでいけという。別に泥道を恐れはしないが、ディスクパッドの消耗が激しい。スペアパッドも残り1組になっていた。十分すぎるぐらいにもってきたと思ったのに足りない。
-
 泥道はさらに中央アフリカ、ザイール、ウガンダに入るまで続くのだ。アフリカではパーツは手に入らない。また、今から日本へ注文しても郵便事情を考えると間に合わない。いろいろ考えたが、やはりやれるところまで独力で前進することにした。
-
 ヤウンデまでの道は、人がいうほど悪くはなかったが、1度転倒して、風防、ウインカー、サイドミラーを破損した。
-
 首都ヤウンデから先は、しだいにジャングル地帯から離れていき、樹木も少なくなった。バナナの木もなくなった。サバンナ地帯に変わってきたようだった。(雨も降らなくなったが、雨季は終わったのだろうか。いや早すぎる。)
-
 路面が乾いてきたので、思ったより早く中央アフリカ国境まで近づくことができた。


image654.jpg


-
1977/09/27   小川
-
 同じカメルーンでも南部のジャングル地帯と北部のサバンナ地帯では、かなり文化が違う。食べ物も住居も違ってきた。もうバナナはなくなり、その代わりオレンジの樹木がいっぱいだ。
-
 中央アフリカの国境事務所からは道が極端に悪くなった。途中、ゲートがあって、そこの男がフランス語で何か言った。話の感じから、この先で何かがあって、通行禁止になっているらしい。しかし、言葉がさっぱり分からないような素振りをしたら、行って良いとゲートを開けてくれた。道はさらに悪くなり、深い溝が縦に切れている。その先の橋は、半分壊れて工事中だった。通してもらう。
-
 道は、ますますひどくなり、雨でも降っていたら、とても通行できなかっただろう。いたるところで、道は深くえぐれていた。そういうところは坂の途中に多く、エンジンを止めたら、もう発進はできない。必死になって、エンジンを回した。
-
 国境からしばらく行くと出入国事務所があり、パスポートに入国スタンプを押してもらう。そこから先の橋はほとんど落ちていた。一時的な木の橋があったりするが、車の車輪の幅に大きな丸太が2本渡してあるだけだ。これだけは私も怖くて、村の子供にバイクの後ろを支えてもらって小川を越えた。雨が降る前にできるだけ距離を稼いでおきたくて、疲れても走り続けた。
-
 夕方、小さな部落の広場にテントを張る。村人は椅子を出してくれた。そしてバナナを持ってきた。暗くなるまで椅子に腰かけていたら、テントの前に人が、無言で鍋を差し出した。鍋の中は、小麦粉を練ったものと肉が一切れ入っていた。主人は私を客として迎え、最初に食べるようにと勧めてくれたのだ。私が食べた後、主人が食べ、続いて子供が食べ、そして奥さんが食べた。
-
1977/09/28   ガソリンを手に入れた
-
 5時半に起床。すでに明るい。手の痒みが取れないので、抗生物質の薬とビタミン剤を飲む。
-
 出発して1時間半後に小さな村に到着。この村は巨岩の間にあり、草を調和して非常にきれいなところだった。飛行場もある村なのに、ガソリンは品切れだった。残りの予備ガソリンで230キロ先の町まで行けるかどうかわからないが、この小さな村で、いつ来るかわからないガソリンを待っているよりは良いだろうと、とにかく出発した。市場でパン、バナナ、トマト、それからフランス人が経営する雑貨店でオイルサーディンとジュースを買って、首都バンギへ向かう。
-
 道は少し広くなり、路面の状態も少しは良くなった。しかし、雨水に流されて堆積した砂が多くて苦労する。バオロに到着。そこから先は、雨が激しかったようで、路面がぬれていた。
- 
 大きな水たまりがあった。いつもと同じ調子で真中を通る。一番深いところが、もっとも底が安定しているのだ。しかし、この時は水底に大きな岩のようなものがあり、乗り上げてしまった。スピードが遅かったのでバランスを失て、背中から水中に投げ飛ばされてしまった。こんなところを人に見つかったらみっともないと思い、あわててバイクを起こしにかかる。疲れていたので力が入らない。少し引き上げては、力尽きて、また水の中に落ちてしまう。ガソリンが水面に流れ出した。死にもの狂いで、バイクを起こす。
-
 一難去ってまた一難、更に大きな水たまりがあった。10メートル以上もある。あまり深そうには見えなかったのだが、ステップが沈むくらいあった。ギアが高かったので、エンジンが止まってしまった。慌ててエンジンを掛けなおし、一気にふかして抜け出した。
-
 その日も村でキャンプした。バイクの整備をする元気がなくて寝てしまう。そして次の日、74キロ先の村でガソリンを手に入れた。(アフリカの旅では、予備タンク20リットルでも不足だと思った。)

-


image649.jpg


共通テーマ:バイク